名古屋、岐阜

2025年1月4日 ぶらっとで歩きたい気持ちになってきたので息子と岐阜駅まで。

f:id:maetaro:20250108204738j:image
f:id:maetaro:20250108204745j:image

サニーデイズ! 良い店に当たりました♪

f:id:maetaro:20250108204843j:image
f:id:maetaro:20250108204853j:image
f:id:maetaro:20250108204913j:image
f:id:maetaro:20250108204904j:image
f:id:maetaro:20250108204921j:image

私はせんべろセット レモン酎ハイ、ハイボール。つまみはプライドポテト。息子はリッチにステーキのプレートを堪能しました。

名古屋まで移動して住吉のきしめんを堪能して帰ってきました。

f:id:maetaro:20250108205147j:image
f:id:maetaro:20250108205154j:image
f:id:maetaro:20250108205140j:image

なかなか良いぶらり旅となりました。

2024年末大阪遠征

高校の同級生と高安、鶴橋、難波と遠征してきました。

f:id:maetaro:20241214211825j:image

高安駅近くのてんぺい ツレが大学の時にバイトしていた店。Bランチが絶品です。玉子焼きが最高に美味いです。

f:id:maetaro:20241214210308j:image
f:id:maetaro:20241214210300j:image
f:id:maetaro:20241214210251j:image

日替わりランチの唐揚げ、レモン酎ハイも食べて飲んでご機嫌ケンちゃんズここにありです。かなり良店といえるでしょう。

f:id:maetaro:20241214210505j:image

ツレが大学時代に暮らしていた下宿を散策。いまし こんな渋い下宿ないですよ!よく残っていました 昭和平成遺産ですよ!この下宿は!

さて場所を変えましょう! お次は鶴橋散策からの延べはの湯♨️です。

f:id:maetaro:20241214210947j:image
f:id:maetaro:20241214210939j:image

酒を飲んだらお風呂はダメよ!そんなことわしらには知ったこっちゃないです。そんなの関係ねえ!です 風呂、サウナ、水風呂を楽しみました。酔った身体をいったんリセットしました。さて最終目的地に向かいましょう。

f:id:maetaro:20241214211237j:image

難波駅に移動して正宗屋で一杯ひっかけてからの千日前 天政! わしらはここでうどんが食いたかったんですよ。

シメはうどん 肉うどん きざみ揚げトッピング 660円! これは安い!美味かった。

また来ます! 大阪 大阪遠征はやはり最高です。

2024年11月3日 久居西中学校同窓会

2024年11月3日 秋晴れの日

久居西中学校の同窓会に行ってきました。

場所は津市寿町のリストランテ プレーゴ。

f:id:maetaro:20241104191001j:imagef:id:maetaro:20241104191031j:image

何年振りかに同級生や先生に会えて気恥ずかしいやら嬉しいやら。むずかゆい気持ちですが楽しかったです。f:id:maetaro:20241104191245j:imagef:id:maetaro:20241104191341j:image

2次会はカラオケ 行かなかったんだけど楽しそうなみんなの写真を見て行けば良かったなと後悔しました。次は行けたら2次会も行かなきゃ。f:id:maetaro:20241104191727j:image

幹事の方々や同窓会の運営に携わって頂いた方々、同級生のみなさん どうもありがとうございました。 またどこかで会いましょう!

 

 

千林商店街、京橋、上本町遠征記

f:id:maetaro:20230604081434j:image

天気の良い土曜日 ツレと大阪遠征を決行しました。まずはどうしても行きたかった千林商店街。なんか昭和にタイムトリップしたような商店街 物価が安い! 子どもの頃に親に連れて行ってもらった商店街がそのまま残っている感じです。

f:id:maetaro:20230604081822j:imagef:id:maetaro:20230604081900j:image

丹倉のホルモン焼きからスタート。甘辛く焼いてありめちゃくちゃ美味い!

f:id:maetaro:20230604082045j:image

2軒目は大阪といえばやはり粉物でしょうたこ焼き、焼きそばをハイボールで流し込みましたよ。f:id:maetaro:20230604082247j:image f:id:maetaro:20230604082314j:image

3軒目は立ち飲み屋 得一、

少し食べるペースを落としましょう。

ホタルイカ、冷奴をレモンサワーでさっぱり流し込んで口の中をさっぱりとしました。

f:id:maetaro:20230604082525j:image

汗を流したくなり神徳温泉へ♨️。

この神徳温泉が素晴らしい銭湯。今まで行ったことのある銭湯ランキングで圧倒的なナンバー1に躍り出ました。千林近辺に住んでいるかた達が羨ましい。安いしいろいろな風呂があり素晴らしすぎる銭湯です。

f:id:maetaro:20230604082824j:imagef:id:maetaro:20230604082841j:image

さて4軒目は京橋駅に移動。学生の頃何回も来た街で久しぶりに来れて感慨深いものがありました。 立ち飲みまついにてどて焼き、おでんを抹茶ハイでやりました。

5軒目ラストスパートです。

上本町のハイハイタウンに移動。

f:id:maetaro:20230604083228j:imagef:id:maetaro:20230604083232j:imagef:id:maetaro:20230604083244j:image

チエちゃんで串物を楽しみました。チエちゃんかなり美味い!良店でした。

締めくくりとして最高の店でした。

今回はミナミやキタ、天満を外した街を攻めるというテーマに沿った遠征をすることができ非常に有意義な大人の遠足となりました。

f:id:maetaro:20230604083709j:image

しばらくは地元三重県の店の調査に集中していきたいと思います。

大阪遠征

世間はGW。

というわけで息子と難波、心斎橋、新世界、鶴橋、日本橋天神橋筋商店街、上本町と日帰りで駆け足で周遊してきました。

f:id:maetaro:20230506193740j:image 通天閣

f:id:maetaro:20230506193814j:image

上本町ハイハイタウンの南海飯店。

春巻定食。ビールも酎ハイも合います。

f:id:maetaro:20230506193918j:image

天神橋筋商店街

f:id:maetaro:20230506194006j:image

大阪のたこ焼きはやはり美味かった。

また来ます大阪。アイラブ❤️大阪。